こんにちは!
チェンマイ在住のレイです。
皆さんはタイと聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか?
エネルギッシュなバンコクの街並みや、北部チェンマイの穏やかな自然、そして美味しいタイ料理でしょうか?
実はタイには、そんな魅力だけじゃない、心温まる、そしてちょっとワイルドな体験ができる場所がたくさんあるんですよ!
今回は、タイの首都バンコクから少し足を延ばした場所にある、あの「サファリワールド」について、私の経験を交えながら、とことんたっぷりお話ししたいと思います。
Contents
バンコク・サファリワールドの魅力

バンコクの中心部から少しだけ足を伸ばすだけで、私たちは驚くほど豊かな自然と、そこに暮らすたくさんの動物たちに、思いっきり出会うことができるんです。
それが、ここバンコク・サファリワールドです。
都会の真ん中にいることを忘れさせてくれる、そんな不思議で、そして感動的な場所です。
動物たちの力強い鼓動や、優雅な動きを見ていると、なんだか自分も元気をもらえる気がします。
バンコク郊外の広大な動物園
サファリワールドは、1988年にオープンして以来、もうずーっとたくさんの人たちを魅了し続けてきました。
その広さって、なんと約480エーカーもあるんですよ!
東京ドーム約40個分に相当するって聞けば、そのスケールの大きさに、きっとあなたも「え、そんなに!?」って驚かれることでしょう。
私も初めてこの広さに足を踏み入れた時、「うわぁ、これ一日で全部回れるかな?
体力持つかな?」って、正直ちょっと不安になったほどです。
でもね、ご安心ください!
園内はすごく工夫されてて、効率よく、そして楽しく回れるようになってるから大丈夫ですよ。
特に印象的だったのは、やっぱり車に乗って回るサファリパークエリアですね。
そして、もう一つのエリア、「マリンパーク」では、アシカとかイルカの、とっても楽しいショーが楽しめるんですよ。
一日中、興奮と癒やしが交互に訪れる、そんな場所ですね。
自然に近い環境で動物と触れ合う
サファリワールドの最大の魅力って、なんといっても動物たちが「自然に近い環境」で暮らしてるってことなんです。
高いフェンスとか檻がほとんどなくて、広々とした草原にのーんびり放し飼いされてる動物たちを、車窓越しに観察できるのは、まさに特別な体験ですよ!
園内には、自然の小川がチョロチョロ流れていたり、たくさんの木々が植えられていたりして、動物たちがストレスなく過ごせるように、本当に細やかな配慮がされてるのがよくわかります。
都会の喧騒を離れて、こんなにも穏やかで、心が安らぐ時間を過ごせる場所があるなんて、本当に贅沢ですよね。
バンコク・サファリワールドの入場料金

バンコク・サファリワールドは、広い「サファリパーク」と、楽しいショーやふれあい体験ができる「マリンパーク」の2つのエリアでできてるんです。
初めて行く方はね、どちらのエリアをメインに楽しみたいかで、チケットの種類を選ぶのがおすすめですよ。
サファリパークの料金
まずは、車で動物たちを観察できる「サファリパーク」の料金についてお話ししますね。
ここはね、自家用車か、パーク専用のバスに乗って、だいたい45分間、動物たちの群れの中をグルーッと巡ることができるんです。
- 大人料金: 約1,000バーツ
- 子ども料金: 約800バーツ(身長100〜140cm)
- 子ども無料: 身長100cm未満のお子さんは、なんと無料で入場できます!
- オプション: 専用バスツアーは別途約100バーツ、ライオンの餌やり体験は約200バーツです。
マリンパークの料金
次に、動物たちの素晴らしいショーや、可愛らしい動物たちとのふれあい体験がたっくさん詰まった「マリンパーク」の料金です。
「エッグスワールド」っていうユニークな施設への入場料も、このマリンパークの入場料に含まれてるから、ちょっとお得感がありますよ!
- 大人料金: 約1,200バーツ
- 子ども料金: 約900バーツ(身長100〜140cm)
- 子ども無料: 身長100cm未満のお子さんは、こちらも無料で入場できます。
- オプション: 動物との記念撮影とか餌やり体験は、別途100〜300バーツかかります。
これはもう、最高の思い出作りのためなら、出し惜しみなしですよね!
サファリパーク&マリンパークのセット料金
もしね、一日中サファリワールドをぜーんぶ満喫したいなら、断然「サファリパークとマリンパークのセットチケット」がおすすめです!
個別に買うよりもお得だし、午前中はサファリパークでワイルドな体験をして、午後はマリンパークで心温まるショーとかふれあい体験を堪能できるから、一日中、もう充実しまくりですよ。
まさに、最高の休日プランです!
- 大人料金: 約1,500バーツ
- 子ども料金: 約1,200バーツ(身長100〜140cm)
- 子ども無料: 身長100cm未満のお子さんは、もちろん無料です。
- オプション: ガイド付きツアーは別途約300バーツ、VIPバス利用は別途約200バーツです。
バンコク・サファリワールドへの行き方

バンコク市内からサファリワールドまでは、だいたい35kmくらい離れてて、車で約40分から1時間くらいで着いちゃうんです。
初めてタイを訪れる方も、安心してアクセスできるように、いろんな交通手段がありますよ。
事前に調べておけば、全く問題ないはずです。
送迎サービスを利用する
一番手軽で、しかも快適なのは、送迎サービスを利用することですね。
市内のホテルからサファリワールドまでの往復送迎がセットになってるプランが多いから、自分で移動手段を探す手間も省けるし、朝から晩まで効率的に動けるんです。
料金は一人あたり500〜1,000バーツが一般的だけど、入場券とセットになってるプランを選ぶと、さらに「え、こんなにお得なの!?」ってくらい安くなることが多いんですよ。
これはもう、利用しない手はないですよね。時間を有効に使いたい方とか、小さなお子さん連れの方には、本当に本当におすすめの方法です。
移動のストレスがないから、パークで思いっきり楽しめますよ。
タクシーで行く
自由度が高くって、自分のペースで移動したい方には、タクシーがめちゃくちゃ便利です。
バンコク市内中心部からの料金は、片道400〜600バーツくらいが目安かな。
乗る前に「メーター使ってね!」って、必ず確認してくださいね。
「ノーメーター!」とか言われたら、ちょっと要注意です。
タイのタクシードライバーさんって、英語があんまり通じない方もいらっしゃるから、事前に行き先をタイ語で書いたメモを用意しとくと、スムーズにコミュニケーションが取れて安心ですよ。
バンコクは時間帯によって交通渋滞が結構激しいこともあるから、時間に余裕を持ったスケジュールで計画を立てるのが賢明ですよ。
渋滞にはまると、せっかくの気分も台無しになっちゃいますからね。
バスを利用する
一番経済的な手段として、「ローカルバス」を利用する方法もあります。
バンコクの主要バスターミナルとかモーチット地区から、サファリワールド方面行きのバスが運行されてるんですよ。
運賃は片道30〜50バーツくらいで、もうビックリするくらい格安です!
これぞ、まさに「地元の人たちの足」って感じですね。
車窓から見えるバンコクの日常風景も新鮮で、ローカル感を満喫できます。
時間に余裕があって、「ちょっと冒険してみたいなぁ」って方には、良い選択肢かもしれませんね!
意外な出会いがあるかもしれませんよ。
地下鉄(MRT)や高架鉄道(BTS)とタクシーの組み合わせ
サファリワールドへ直接行ける地下鉄駅はないんですけど、MRT(バンコク地下鉄)とかBTS(高架鉄道)を利用して最寄りの駅まで移動して、そこからタクシーを利用する方法も効率的でいいですよ。
MRTブルーラインの「バンスー駅」とか、BTSスカイトレインの「モーチット駅」が、最寄りの主要駅として便利です。
これらの駅までは、市内のどこからでもアクセスしやすいから、安心です。
そこからタクシーを利用すると、約200〜300バーツでサファリワールドまでアクセスできます。
交通状況にもよるけど、所要時間はだいたい30〜45分くらいかな。
地下鉄や高架鉄道の運賃は、バンコク中心部からモーチット駅まで20〜60バーツくらいでリーズナブルなんです。
交通渋滞を避けられるから、時間を有効に使いたい方には、もうピッタリの方法ですね!
私もこの方法で何度か行ったんですけど、すごく快適に移動できましたよ。
冷房も効いてるし、車窓からの眺めも楽しめます。
バンコク・サファリワールドの施設

バンコク・サファリワールドはね、ただ動物を見るだけじゃなくて、動物たちと触れ合ったり、大自然を五感で感じられる、ユニークな施設がもう盛りだくさんなんです!
広ーい敷地内には、メインとなるサファリパークとマリンパークに加えて、家族連れやカップルにも大人気の「エッグスワールド」とか「アニマルカフェ」なんか、見どころがたっくさんありますよ。
サファリパークでドライブサファリ
サファリパークはね、まさにバンコク・サファリワールドの「一番の見どころ」って言っても過言じゃないでしょう!
ここは車で回るサファリ形式のパークで、約8キロメートルもの長いコースを、自家用車か園内バスで巡ることができるんです。
ライオン、トラ、シマウマ、サイなんてもう、普段テレビでしか見ることができないような野生動物たちが、まるで目の前にいるみたいに、すごーく自然な姿で暮らしてるんですよ。
動物たちの息遣いまで聞こえてきそうなほど、彼らが自由に歩き回っている姿を見ることができます。
所要時間は約1時間半とたっぷり時間があるから、動物たちの自然な姿を心ゆくまで楽しめますよ。
まるでアフリカのサバンナに迷い込んじゃったかのような、あの臨場感は、きっとあなたの忘れられない最高の思い出になりますよ!
この感動は、写真や動画だけでは伝えきれない、まさに五感で感じる体験です。
マリンパークでショーと触れ合い
マリンパークはね、動物たちの素晴らしいショーや、可愛らしい動物たちとの触れ合いがたっくさん楽しめるエリアです。
イルカやアシカによるショーは、観光客に大人気で、彼らの見事なパフォーマンスや愛らしい仕草には、もう思わず拍手喝采を送っちゃいます!
マリンパークの入場料金は、大人約1,200バーツ、子ども約900バーツです。
家族でのんびりと、そして楽しく過ごすのに、もうぴったりの場所ですよ!
エッグスワールドで生命の神秘に触れる
エッグスワールドはね、動物の卵に焦点を当てた、とーってもユニークな展示施設なんです!
ここではね、鳥とか爬虫類の卵が孵化するプロセスを、なんと、目の前で観察することができるんですよ。
ガラス越しに、卵の中でピクピク動く小さな命を見ていると、もう生命が誕生する瞬間に立ち会えるなんて、本当に感動的ですよね!
この施設はね、特に子どもたちには大人気なんだけど、大人も思わず夢中になっちゃうほどの魅力があるんです。
命の神秘を肌で感じることができて、教育的な価値もすっごく高いなぁって感じました。
入場料は約200バーツだけど、サファリパークやマリンパークのセット券に含まれてる場合もあるから、行く前に確認してみてくださいね。
生命の不思議を学びながら、新しい発見があるかもしれませんよ!
アニマルカフェで癒やしのひととき
サファリワールド内にあるアニマルカフェでは、動物たちと一緒に、ホッと一息つけるリラックスした時間を過ごすことができるんですよ。
ウサギとかモルモット、鳥みたいなちっちゃい動物たちと触れ合いながら、美味しい飲み物や軽食を楽しめるのが魅力です。
飲み物はコーヒーやジュースが100〜150バーツ、軽食は150〜250バーツくらいと、手頃な価格で提供されてます。
特定の時間には、スタッフさんが動物たちの特徴とか、お世話の仕方なんかを教えてくれるミニレクチャーも開催されるから、動物好きにはたまらないスポットです!
動物たちの可愛い仕草を見ていると、自然と笑顔になれますよ。
バンコク・サファリワールドの見どころ

バンコク・サファリワールドはね、ただ動物を見るだけじゃ、もったいない!
ここでは、本当に多彩なアクティビティと、動物たちとの触れ合いを通じて、あなたの心に深く刻まれる、忘れられない思い出をたーくさん作ることができるんですよ。
車に乗って動物たちを間近で観察するサファリ形式のスリル満点な体験や、可愛らしい動物たちに直接餌をあげられるふれあい体験、そして迫力満点の動物ショーに、とっておきの写真撮影スポット、さらにはインスタ映えする可愛いグルメまで!
欲張りさんには、本当に最高の場所ですよ。
ドライブで動物たちの世界へ
サファリワールドの最大の魅力って、やっぱり車に乗ったまま野生動物を観察できるサファリパークですよね!
ライオン、トラ、シマウマ、キリンなど、様々な動物たちが、もう本当に広大な敷地で自由に、のびのびと放し飼いにされてるんです。
車の利用料金は1台あたり200〜300バーツだから、これはもう、ぜひ体験してみてください!
きっと、一生忘れられない、アドレナリンが出まくる体験になるはずですよ。
キリンに直接餌をあげよう
サファリワールドで私が一番感動した体験の一つが、もう絶対これ!
キリンへの餌やり体験なんです!
あの長い首を伸ばして、モグモグと餌を求めるキリンたちに、自分の手で直接餌を渡せるなんて、もう夢みたいですよね!
餌は50〜100バーツくらいで買えるし、マリンパークエリア内に専用の場所があるから、すぐ分かりますよ。
スタッフさんが優しく案内してくれるので、初めてでも安心です。
大人も子どもも一緒に楽しめる、本当に忘れられない、心温まる思い出になること間違いなしです!
これはマストで体験してほしいですね!
象、イルカ、アシカの迫力ショー
マリンパークでは、毎日素晴らしい動物たちのショーが開催されてるんです!
特に、賢い象さん、華麗なイルカ、そして愛嬌たっぷりのアシカによるショーは、もう見応え抜群ですよ!
ショーは1日に何回かやってるから、事前にスケジュールをしっかり確認して、自分の見たいショーの時間をチェックしておくのがおすすめです。
人気のショーは早めに席が埋まることもあるから、開場時間より少し早めに行くのが吉ですよ。
私もショーを見ましたけど、動物たちがトレーナーさんと心を通わせながらパフォーマンスする姿に、本当に感動しました。
入場料に含まれてるから、ぜひ早めに会場に行って、良い席を確保してくださいね!
動物たちと記念撮影
サファリワールドにはね、動物たちと直接触れ合いながら記念写真を撮れるスポットが、たーくさんあるんです!
キリンとかゾウみたいな大きな動物と並んで撮る写真はもちろん、可愛らしい鳥を肩に乗せたり、ちっちゃい動物を抱っこしたりする体験もできちゃうんですよ。
一部の撮影エリアでは、写真撮影のためにユニークな小道具が用意されてたり、プロのスタッフさんが写真を撮ってくれるサービスもあります。
1枚約200〜300バーツで買えるけど、本当に特別な瞬間を形に残せるから、すごくおすすめですよ!
インスタ映えするグルメ
サファリワールドではね、動物たちとの触れ合いだけじゃなくて、見た目も可愛くって、インスタ映えしちゃうグルメも楽しめちゃうんです!
飲み物が約100〜150バーツ、軽食が150〜250バーツくらいと手頃な価格なので、動物たちとの触れ合いの合間に、ぜひ立ち寄ってみてください。
可愛らしいグルメが、あなたの旅の思い出をさらに、もっともっと彩ってくれるはずです!
バンコク・サファリワールドの注意点

バンコク・サファリワールドはね、本当に素晴らしい場所なんですけど、せっかく行くなら、心から快適に楽しんでほしいですよね!
いくつか知っておくと便利な注意点がありますので、ご紹介しますね。
天候と暑さ対策
バンコクって、一年中ずーっと暑い場所なんです。 特に乾季(11月〜2月くらい)や暑季(3月〜5月くらい)は、もう太陽がギラギラで、気温が30~35度を超えることも、全然珍しくありません。 広ーい園内を歩き回るから、長時間外にいると、熱中症になっちゃうリスクが高まるんです。
だから、帽子とかサングラスは、もう必須アイテムです!
日差しが強いから、ツバの広い帽子とか、UVカットのサングラスがおすすめです。
こまめな水分補給も忘れずに行ってくださいね。
園内には飲み物を買える売店がたくさんあるけど、ペットボトルの飲み物を持参していくと、いつでもサッと飲めて便利ですよ。
もし雨季(6月〜10月くらい)に行く予定なら、突然のスコールに備えて、折りたたみ傘やレインコートを用意しておくと、急な雨でも安心ですよ。
動物との安全な距離を保つ
サファリパークエリアではね、動物たちが放し飼いになってるから、車のすぐ近くまで近づいてくることがあるんです。
一番大切なのは、絶対に窓を開けたり、手を車の外に出したりしないことです!
動物を刺激しちゃうと危険ですからね。
小さなお子さん連れの場合は、もう目を離さず、しっかりと手をつないで、園内の掲示物とかスタッフさんの指示に、必ず、絶対に従うようにしてください。
動物たちも私たちも、お互いに安全に、そして心から楽しく過ごせるのが一番大切ですからね!
混雑を避けてスケジュール管理
週末とかタイの祝日って、地元の家族連れや観光客でサファリワールドはもう大変な賑わいを見せるんです。
特に人気のショーとか餌やり体験は、本当にたくさんの人でごった返します。
入場券を買うにも行列、バスに乗るにも行列、ショーを見るにも行列…ってなっちゃうことも。
だからね、もし可能なら平日に行くことを検討するのがおすすめです。
平日の午前中なら、比較的ゆったり回れることが多いですよ。
もし休日しか行けない場合は、ショーの開始時間に合わせて、早めに会場に到着するか、事前にオンラインでショースケジュールを確認して、効率よく回るためのプランを立てておきましょう。
園内はね、すごく広いから、サファリパークとマリンパークの両方をじっくり回ろうとすると、かなりの時間がかかっちゃうんです。
だいたい5〜6時間は見ておいた方がいいですね。
昼食の時間帯はレストランが混み合う傾向があるから、少し早めに食事を済ませるのも賢い選択ですよ。
そして何より、一日中歩き回ることになるから、歩きやすい靴で行くことを、絶対に、絶対に忘れないでくださいね!
スニーカーがベストです。
まとめ
バンコク・サファリワールドは、ただの動物園なんかじゃありません!
動物たちとの特別な触れ合いとか、家族みんなで楽しめるアクティビティが、ぎゅーっと詰まった、本当に魅力的な観光スポットだと私は思います。
タイでの思い出作りに、ぜひバンコク・サファリワールドを訪れてみてくださいね。
きっと、あなたの心に深く刻まれる、忘れられない素敵な体験が待っていますよ!
この地球に生きる命の尊さを、五感で感じられるはずです。